コラム

column
2021.05.24

コインパーキングで使われている機械にはどんな種類がある?

コインパーキングで使われている機械には様々な種類があることをご存知でしょうか?
機会によって向き不向きがあるため、どこのコインパーキングも同じ機会が使われているわけではありません。立地や広さによって適した機械を導入していかないと、上手く運営するのは難しいでしょう。

それでは、コインパーキングで使われている機械にはどんな種類があるのかご説明しましょう。

コインパーキングで使われている機械の種類

コインパーキングで使われている機械には、以下の3種類があります。

・ロック式
・ゲート式
・前払い式

それでは、以上の種類についてご説明しましょう。

○ロック式

小さい駐車場に向いているのが、ロック式です。

機械が車が駐車されていることを判断するとロック版が上がって発車できない状態にします。精算機で料金の精算を行うことで、対応する場所のロック版が下がり、走行できるようになります。

ただし、精算後にすぐに出庫しなかった場合、機械が勝手に駐車されていると判断してロック版が上がってしまうのが問題です。

○ゲート式

ゲート式は大型駐車場や商業施設などで採用されていることが多い形式です。

発券機、ゲート機、バーキャッチャー、事前精算機の4つの機械でゲート式が成り立っています。

利用者が車を近づけると発券機から駐車券が発行されてゲートが開きます。駐車場から出る際に精算機に駐車券を挿入すると料金が表示されるので、料金を支払うことでバーが開くので出場できます。

なお、ゲート式によっては事前精算機で先に料金を支払うことで、帰りに料金を支払う必要性がないタイプもあります。

○前払い式

前払い式はコストを抑えたい時におすすめの形式で、事前に駐車する時間分のチケットを購入することで利用できます。

ただし、前払い式はロックやゲートなど不正を防止するためのセキュリティが皆無なので、チケットを発券せずに無断で利用されてしまう恐れがあります。何らかの方法で不正を防止する対策が必要になるでしょう。

まとめ

コインパーキングで使われている機械はロック式やゲート式、前払い式といった種類があります。それぞれ様々なメリットがありますが、立地や広さによって採用する形式を選ぶ必要性があるでしょう。特に前払い式は最もコストが抑えられるものの、不正防止対策を行わないと不正に利用されてしまいます。

場合によっては不正防止対策にコストをかけすぎてしまい、ロック式やゲート式よりもコストがかさんでしまう可能性があるので注意が必要です。


お問い合わせ

contact
ご相談だけでも勿論OK!できる限りのご相談にお応えしたいと思いますので、
気軽にお問い合わせください。
当社では電話営業は致しませんのでご安心ください。

お電話でのお問い合わせ

受付時間/9:00~18:00 土日祝休み

メールでのお問い合わせ